言わなきゃ伝わらん,,,,
親だから,,,,
このくらいはわかるだろうなぁ~
子供だから,,,
言わなくてもわかるだろうなぁ~
いやいや
コトバって意外と難しいッスよぉ~
お昼ごはん?晩御飯?用に
スーパーのお弁当を2,3個買ってきて
冷蔵庫にしまってあるのよぉ~
『違うもん食べたいのにっっ』
最近,忙しいとみえて
スーパーにつれていってくれないのよ
若いもんと食べるもの違うから食事は別
・
・
・
いっけん,,,,
お年寄りの話だけを耳にしていると
嫁さんや息子さんが
『なにもしてくれない!!』の話
そっかぁ~ひどいなぁ~と
感じていた時もあるのだが
最近はちょっと変わってきた
お昼時に来客があると
『ねぇ,お弁当買ってきてくれない?』
って娘さんに頼むコトがよくある
だから先にれーぞーこに買って
しまっておいてあげる
何も言わず?
にゃんこと遊ぶときに階段で大変そうだから
踏み台みたいな台を作ったり
大好きな鉢植えを飾るように
台をこさえて
しっかり杖かけもつけておいてくれる
最近はコロナだから
買い物にいくのも危ないから控えてる?
身内だと,,,,
ついつい
照れ臭いし押し付けがましいのも嫌だから
何も説明しないでしてあげる
優しいキモチがちゃんと伝わらんから
余計にギクシャク
確かに,,,,
仕事や近所の付き合いもあるし
自分のしたいこともあるから
いつもしてほしい時に
してあげたいけど
してあげないこともあるっっ
身内だから
余計に後回しにしちゃうこともあるよなぁ~
(ワタクシ自身を考えてもっっ)
お客様を否定してもいけないし
かといって一緒になって
悪口を言ってもいけないしねぇ
やんわりと,,,,
よい解釈を思考できるように伝えるのも
大事かなぁ~
と戯言
でもね
ホントに意地悪な時もあるから
難しいのよ
☆★☆★☆
ご家族の『ちょっとしてほしい♪』に
『してあげよう』に対する行動
ちゃんとコトバを一言添えるだけで
ちゃんとキモチも伝わるから
はじめはイチイチ文句もあって
うるさいと思う場合もあるけど
諦めんとね
出来ないコトが増えてくると
ついつい
たぶん年取らなきゃわからんよなぁ
夏の間楽しませてもらったマリーゴールド
ただいま満開ッス
0コメント