お掃除の季節,,,

去年の今頃,,,
訪問リハビリマッサージの患者様から
ご紹介されたお客様

今年も窓拭き掃除お願い♪と連絡があった🎵

もともとキレイ好き?
お掃除のお仕事をしていた方なので,,,
(銀行のお掃除を担当されていたとか)
かなりキレイなのだが
窓拭きのイロハを教えてもらいながら
窓枠のサンは割り箸とボロキレで
綺麗にする‼️
(ワタクシは歯ブラシ)

『今年は,外窓をお願いね』と


息子さんもたまに訪れるらしいのだが,,,
『あたしゃ細かくて口うるさいから
いやがるのよぉ~』って言っていたなぁ


身内にはついつい厳しく言うのは
お年寄りあるあるなのだろうかっっ??
😁
(結構似たような話をうかがうので)


☆★☆★☆
去年は,,,
玄関のブロック塀が汚れていたから
頼まれていないけど

高圧洗浄機を使って綺麗にするのが
とても楽しいのと,,,

来たくして入り口が汚れて暗いと
一人暮らしだと
気分が暗くなるかなぁ~?と想ったので
ガンガン汚れ落シをしたっけ

(実際に少し明るい玄関回りになリマしたよ)

その頃から
入り口って大切♡って
余計に思うようになったのですよっっ

意識しなくても
目にはいる風景の大切さって言うのかなぁ~?

☆視界に入る景色の大切さ☆

年末の大掃除に
一度にやるのも大変だから
チョコチョコと
早めにすませるのがオススメッス✌️


換気扇も手強いから早めが良いかなぁ~
外側の窓枠って,,,
意外と虫の死骸や網戸の汚れで
綺麗にすると視界が変わります🎵
ヤミツキになるかなぁ
お店でお掃除をしていた時は
だいたいマジックリン♪
強力な油汚れには
それなりの業務用を教えてもらった

あと主婦のお客様から教えてもらったのは
クエン酸ソーダ
自宅の風呂場のドア(アルミ)で試したら
水垢?がキレイに落ちましたぁ~
(最近また汚れてますけどっっ)

0コメント

  • 1000 / 1000